こんにちは、りくと申します。
肌の清潔感に自信がなく第一印象が不安…。
鏡を見るたび肌荒れが気になって、人と目線を合わせるのが怖い。
メンズメイクに興味はあるけれどやり方が分からず、結局いつも手を出せない。
本記事は、このような悩みを抱えているINFJ男性に読んでいただきたい内容となっています。
【体験談あり】大学生向けナチュラルメンズメイクのやり方を徹底解説!
本記事は「これからナチュラルメンズメイクを始めたいけど、何をどうしたらいいのか分からない」という大学生の方に向けて書かれています。
大学生になると、講義のグループワークやアルバイトの面接、サークルの新歓など、初めて会う人とのコミュニケーションが一気に増えてきます。
世間一般的には、わずか数秒間でその後の印象が決まるといわれていますが、最初に目に入ってくるのは、髪形や服装以上に「肌の清潔感」だといわれています。
しかし、大学生メンズの肌は、ホルモンの影響を受けてニキビや赤みが出やすいというのが現実。
とはいえ、いきなり高額な皮膚科治療に踏み切るのはハードルが高すぎるし、スキンケアだけでは即効性に欠けてしまいます。
もはや八方塞がりのようにも感じてしまいますが、そんなときに登場するのがナチュラルメンズメイクです。
この記事を読むことで、「メンズメイクをやるべき理由、必要になるアイテム、実際のやり方、失敗例や注意点」を具体的にイメージできるようになります。
それでは、さっそく見ていきましょう。
メンズメイクが大学生の味方になる理由

ナチュラルメンズメイクによって「整った肌」を手に入れられると、意外にも、普段の生活から自分に自信を持ちやすくなれます。(少なくとも僕はそうでした)
まずはこの部分に関して、体験談を通してお伝えできればと思います。
僕がメンズメイクを始めてから変わったこと【体験談】
僕がメンズメイクを始めたのは、高校から大学に進学するタイミング。
当時は、頬とアゴの赤いニキビ跡が常に気になって、指で触れては、ため息ばかりついていました。
そんなとき、「何とかしたい」と漠然とネットサーフィンしていて、以下の動画に辿り着きました。
これこそが、僕がナチュラルメンズメイクを始めるキッカケでした。
参考程度に、メンズメイクを始める前後での変化を下記の表にまとめました。
before | after |
鏡で自分の肌を見るたびに 「こんなに肌汚いのか…」 気分が落ちていた | 鏡で自分の肌を見るたびに 「案外イケてるじゃん」と 気分が上がる |
男女問わず 相手の目を見て話せなかった | 基本どんな人とでも 目を見て話せる |
自分の肌に自信が持てなくて 笑顔を封じ込めていた | 肌の悩みが消えて自信を持てたので 心置きなく笑顔になれる |
今では、友達や彼女から突然カメラを向けてきても慌てません。
むしろ「これめっちゃ事故画じゃんw」と冗談を言えるくらい心に余裕ができました。
笑顔の写真が増えたことでLINEとInstagramのアイコンも明るいものに変えられました。
久しぶりに会った友達からは「雰囲気変わった?」と聞かれることも増えて、明らかに数年前の自分からの変化を感じています。
ナチュラルメンズメイクはあくまで「補助輪」であるという話
もちろん、ナチュラルメンズメイクはあくまで「補助輪」で、根本的な肌改善には日頃のケアが欠かせません。
ただ、補助輪があったからこそ、前向きにペダルを踏めたのも事実。
朝の5分で自信を付けられるこの習慣は、大学を卒業して社会人となった今でも僕の強い味方です。
※肌荒れが改善されたとはいえ、さらに垢抜けた印象を作れるので今でも継続しています。
もし当時の僕と同じように、肌悩みが理由で自分らしく振る舞えない方がいるなら、一度だけでいいので、ナチュラルメンズメイクを試してみる価値はあると思います。
必要なアイテムは5つ【実際に使ってよかったものを厳選】

ここからは、ナチュラルメンズメイクを始めるにあたって必要なアイテムを7つご紹介します。
これらのアイテムは、僕が5年間の研究を重ねた上で選び抜かれたものですので、自信を持っておすすめできます。
- numbuzin 3番 ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム
- TEXMEX オールインワンクリームBB
- TEXMEX 薬用アクネコンシーラーN ミディアム
- MenzBasic テカリ防止パウダー フェイスパウダー ナチュラル
- TIRTIR マスクフィット メイクアップフィクサー
※上記リンクは全てAmazonの商品ページに繋がっています。
何を買えばわからないと言う方は、まずはこのアイテムたちを一式まとめて購入してみてください。
①numbuzin 3番 ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム

肌のトーンアップさせるための下地用クリームです。BBクリームの前に使います。
セラミド入りで乾燥を防ぎながら紫外線もカットできるので、日焼け止めを重ねる手間が省けます。
これを仕込むとBBクリームの密着感が格段に上がり、時短でも清潔感ある仕上がりになります。
②TEXMEX オールインワンクリームBB

ニキビやニキビ跡、青髭などをカバーできるBBクリームです。
青髭や赤みを自然にぼかしつつ、厚塗り感はゼロ。
日本人男性向けの色味で失敗しにくいので、メイクが初めての方でも安心して使えます。
③TEXMEX 薬用アクネコンシーラーN ミディアム

BBクリームではカバーできなかったニキビやニキビ跡、青髭などをピンポイントで隠せるコンシーラーです。
医薬部外品なので、炎症ケアを同時に行えるのが魅力的です。
硬めのテクスチャーのおかげで汗でもヨレにくく、一日中きれいな状態を保ってくれます。
④MenzBasic テカリ防止パウダー フェイスパウダー ナチュラル

クリームやコンシーラーを塗ったあとに気になるテカリを抑えてくれるパウダーです。
超微粒子パウダーが余分な皮脂を吸着し、長時間サラサラ感をキープ。
コンパクトなケースは持ち運びやすく、外出先でのちょっとした化粧直しもスマートにこなせます。
⑤TIRTIR マスクフィット メイクアップフィクサー

汗や雨でメイクが崩れないようにするメイクキープミストです。
保湿成分入りで乾燥を感じにくく、自然なツヤが続きます。
雨の日やジム帰りでもメイクがほぼ落ちませんし、汗やマスクによるメイク崩れを防いでくれます。
上記アイテムを使ったナチュラルメンズメイクの流れ【初心者でも5分で完了】
STEP0:洗顔&保湿
余分な皮脂と汚れを落としてから保湿することで、メイクの土台を整えます。
- 洗顔で汗・皮脂・ほこりをオフ
- 化粧水 → 乳液で水分をチャージし、肌をしっとりキープ
STEP1:numbuzin 3番 トーンアップクリーム

トーンアップとBBクリームの密着感を高めるために使用します。
- 直径約5mm(1円玉の3分の1程度)を額・両頬・鼻・あごに点置き
- 中心から外側へサッと伸ばしてトーンアップ
STEP2:TEXMEX オールインワンクリームBB

青髭や赤みを自然にカバーしつつ、顔全体の印象を均一に整えます。
- 直径約2〜3mm(小豆半粒ほど)を両頬に置き、指の腹でトントンとなじませる
- 気になる部分にさらにごく少量を重ねてるのも可能
STEP3:TEXMEX 薬用アクネコンシーラーN

BBクリームで隠しきれないニキビ跡や青髭をピンポイントで補正します。
- 直径1〜2mm(楊枝の先端より少し大きい)を気になる点にチョンと置く
- 指先で境目をぼかし、ヨレをチェック
STEP4:MenzBasic テカリ防止パウダー

余分な皮脂を吸着してテカリを抑えます。
- Tゾーン→頬→あごの順に軽く押さえる
- 皮脂が出やすい小鼻・額中央は気持ち多めでも可能
STEP5:TIRTIR メイクアップフィクサー

仕上げのミストで汗・マスク蒸れによる崩れを防ぎます。
- 顔から25cmほど離し、2〜3プッシュ
- 数分待機して水分を飛ばすことで、粒子を密着させる
完成!
自然光でムラやテカリを確認し、仕上がりを確認したら完了です。
合計所要時間は約5分。慣れれば3分ほどで清潔感あふれる素肌風メイクが完成します。
よくある失敗・注意点について

せっかくナチュラルメンズメイクに挑戦しても、ちょっとしたミスで「バレバレ感」や「肌トラブル」につながることがあります。
以下のポイントを押さえて、きれいに仕上げつつ肌も守りましょう。
①量をつけ過ぎて厚塗りになる
基本的にクリーム系は「少し足りないかも?」と思う程度が適量です。
重ねる場合も少量ずつ。
塗り終えたら自然光で一度確認し、ムラや粉吹きがないかチェックしましょう。
②メイクを落とさずに寝てしまう
メイクオフを怠ると毛穴詰まりにつながりますし、肌荒れの原因になります。
就寝前やお風呂に入るタイミングで、忘れずにクレンジングするようにしましょう。
③スキンケアを後回しにする
記事の前半でもお伝えしたとおり、メイクはあくまで「補助輪」です。
根本的な肌改善には日頃の保湿が必須なので、忘れないようにしましょう。
まとめ

ナチュラルメンズメイクは、「清潔感」と「自信」を一気に底上げできる最短ルートです。
今回ご紹介した5つのアイテムと5つのステップさえ覚えておけば、明日から5分間でナチュラルメンズメイクができるようになります。
- numbuzin 3番 ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム
- TEXMEX オールインワンクリームBB
- TEXMEX 薬用アクネコンシーラーN ミディアム
- MenzBasic テカリ防止パウダー フェイスパウダー ナチュラル
- TIRTIR マスクフィット メイクアップフィクサー
※上記リンクは全てAmazonの商品ページに繋がっています。
最初の一歩を踏み出すのには勇気がいるかもしれませんが、1週間も続ければ手順が体に染み込み、気づけば3分ほどで完了できるようになれます。
ナチュラルメンズメイクを通じて、鏡を見るたび「俺って意外とカッコいいな」と感じられる生活を、ぜひ始めてみてください。
それでは、良い男磨きライフを!
コメント