こんにちは、りくと申します。
禁欲のモチベが下がってきてる。どうしよう…。
最近、堕落した生活を送りがち。なんとかしなきゃ。
1日の充実度をもっと爆上げするための方法を知りたい!
本記事は、このような悩みを抱えている方に読んでいただきたい内容となっています。
結果が変わる!継続的に禁欲日記を書くメリット・コツを徹底解説!
この記事を書いているのは、オナ禁・男磨き歴2年ほどの現役大学生。
現在は同じ大学の美人彼女と交際中で、幸せな日々を送っています。
高校3年生の頃に、約1年2ヶ月の長期オナ禁を経験済み。(2020/5/1~)
本記事は「今よりも1日の充実度を向上させたい」という方に向けて書かれています。
この記事を読むことで、「禁欲日記ブログを始めるメリット・書き方・コツ・開設の際におすすめしたいブログサービス」までを具体的にイメージできるようになります。
単刀直入に言うと、禁欲日記ブログを書くことは、禁欲の成功率を高めるというメリットの他にも、1日の質を大きく向上させるということにも繋がります。
そこには、禁欲日記ブログを続けるにあたって重要である2つの要素が関係しているのです。
実際、僕が禁欲を1年以上も継続できた最大の要因は、【禁欲日記ブログ】を毎日更新し続けてきたことにあると思っています。
本記事では、今までの経験を元に、【禁欲×日記ブログ】の魅力とその素晴らしさを余すことなく綴っていきます。
それでは、さっそく見ていきましょう。
禁欲日記ブログとは何か
そもそも、【禁欲日記ブログ】とは何なのでしょうか。
結論から言うと、【自己の成長を実感するためのツール】であるといえます。
禁欲日記ブログを書くと、オナ禁を続けやすくなり、日々の生活の質がワンランクアップするのです。
禁欲日記ブログの特徴
まず、【禁欲日記ブログ】の特徴についてご紹介します。
結論から言うと、日々の努力・気づき・学びなどの他に、禁欲の継続日数・効果などを記録していくというのが【禁欲日記ブログ】の最大の特徴であると言えます。
とはいえ、文章で説明するより実際に見てもらった方が早いと思います。
まずは、以下のブログの記事をいくつか読んでみてください。
ちなみに上記は、過去に僕が毎日更新を行っていた【禁欲日記】兼【男磨き日記】ブログです。
僕は、ただ単にその日の出来事を振り返るのではなく、【自分が頑張っていることを軸として1日を振り返る】というスタンスで記入していました。
1日の終わりに「今日はどのくらい頑張れたかな」という確認の機会を設けることが大切だと考えていたためです。
その結果、1日全体を通しての【良かった点】【悪かった点】を洗い出せるので、人生をさらに充実させていくことにとても役立ちました。
日々の小さな成長を記録していくことこそが、最大のポイント。
いつかそれを見返したとき、大きな成長を実感することができるのです。
禁欲日記ブログを始めるメリット

禁欲日記ブログを始めるメリット。
それは、大きく分けて2つあります。
- 毎日の充実度が上がる
- 新たな発見や気づきを得られる
詳しく解説していきます。
①毎日の充実度が上がる
【禁欲日記ブログ】を書くと、毎日の充実度が上がります。
参考までに、以下のツイートをご覧ください。
禁欲日記ブログを書くことで「以前よりも1日の充実度が上がった」と感じられた要因としては、【自分の成長を実感しやすくなったから】であると、僕は考えています。
【禁欲日記ブログ】=【自己の成長を実感するためのツール】ということは冒頭でお伝えしていますが、もし、禁欲日記ブログを書かなければ、次のようなことが考えられます。
禁欲日記ブログを書かない
→ 日々の成長を記録しない
→ 成長を実感しづらくなる
→ 日々の努力がつまらなくなって諦めてしまう
努力して夢を追いかけている以上、このようなことは絶対に防がなければなりません。
そこで、禁欲日記ブログを書いてみてほしいのです。
これを書くことで、脳へ新鮮な刺激を与えられるため、つまらない日々を脱却することに繋がるのです。
ゆえに、禁欲日記ブログを書くことで、充実した毎日を送れるようになるのです。
②新たな発見や気づきを得られる
禁欲日記ブログを書くと、新たな発見や気づきを得られるようになります。
先ほども少し触れましたが、禁欲日記ブログは、あとから見返したときにこそ真価を発揮します。
「あのときの自分はカッコ悪かったな。」
「あのときの経験が今の自分を活かしてくれているんだ。」
「あの頃と比べて、めちゃくちゃ垢抜けたな。」
このような発見は、あとから日記を見返したときにこそ得られるものなのです。
そして、過去の自分と比べて大きな成長を遂げていることを実感したり、自分の課題と向き合ったりすることが可能となり、更なるモチベーションアップへと繋がります。
禁欲日記ブログの書き方
ここからは、禁欲日記ブログの書き方を紹介します。
プロセスとしては、以下のような流れとなります。
- 今日一日にタイトルをつける
- タイトルの横に禁欲の継続日数を記載する
- 起床~現在までの出来事を細かく記録する
- 気付き・発見・反省点を記録する
僕は毎日、このステップで禁欲日記を執筆していました。
しかし厳密に言えば、【日記にやり方なんて存在しない】というのが正直なところです。
なので、まずは上記のプロセスで続けてみて、慣れてきたら自分流の方法で取り組むことをおすすめします。
禁欲日記ブログは毎日更新がマスト
【禁欲日記ブログ】は毎日更新がマストです。
理由としては、その方が得られるメリットが多いからです。
以下には、禁欲日記ブログを毎日更新するメリットを5つ挙げてみました。
- 達成感を味わいやすくなるから
- 論理的な思考が育まれやすくなるから
- 応援してくれる人が増えやすくなるから
- 文章力を毎日鍛えることができるから
- 禁欲継続のモチベーション維持に役立つから
このように、禁欲日記ブログを毎日更新するメリットはたくさんあります。
慣れるまでは辛いかもしれませんが、禁欲日記ブログを始めるのであれば、必ず毎日更新を徹底するようにしましょう。
アウトプットは質より量をこなすべきという話
実は、禁欲日記ブログは【完成度が高くなくても問題ない】のです。
先ほどもお伝えした「努力に飽きを生じさせないようにする」という恩恵を受けるには、【高速アウトプット】が有効となります。
もちろん本ブログのような【情報をまとめる系のブログ】では量と質を追い求めなければいけませんが、禁欲日記は【自分のために書くもの】なので、その必要がないのです。
実際、僕が投稿していた『現役大学生の男磨き日記vol.2』というブログは、1日当たり1000文字前後の文量で毎日更新していました。
しかし、それを書くために頭を酷使したり、読みやすくするための工夫を凝らしたりすることは、ほぼありませんでした。
あくまで「今日あったこと・思ったこと・考えたことをツラツラ書き並べていくだけ」という意識で執筆しているだけ。
このように、禁欲日記ブログは【質より量】を追い求めるようにしましょう。
禁欲日記ブログを開設するのにおすすめのサービス

最後に【日記ブログを開設するのにおすすめのサービス】をご紹介します。
実は、ブログには大きく分けて2つの種類があります。
- 無料ブログ(アメブロ・はてなブログ etc)
- 有料ブログ(WordPress)
それぞれのサービスについてご紹介します。
無料ブログ
まず最初に、おすすめの無料ブログをご紹介します。
無料ブログには、代表的なものでいうとアメブロ・はてなブログ・FC2ブログなどがあります。
結論から言うと、日記ブログを運営するなら、僕はアメブロを推奨します。
完全無料で使えるアメブロには、日記ブログを継続していくのに役立つ機能がたくさんあるのです。
以下に代表的なものをまとめてみました。
- 全体ブログランキングがある
- 記事ランキングがある
- ジャンル別ランキングがある
- 「いいね」をもらいやすい
特に、アメブロ内の【ランキング】は、毎日投稿のモチベーション維持に大いに役立ちます。

このランキングは、アクセス数や更新頻度などで順位が決定されるのですが、順位変動が目に見えて分かるので、毎日更新を続けるためのモチベーションに繋がるのです。
有料ブログ
続いて、有料ブログについてご紹介します。
有料ブログは、主にWordPressというブログソフトウェアを活用して、ブログを運営します。
イメージとしては、以下のステップを踏むことでブログを開設できるようになります。
- サーバーを借りる
- ドメインを決める
- ブログを作成する
このように開設までのステップが多く、月額料金がかかってしまう【有料ブログ】ですが、もちろんそれに見合うだけのメリットがあります。
特に大きなメリットを、以下に3つ挙げてみました。
- 書いた記事が半永久的に残り続ける(勝手に削除されない)
- 収益化を目指せる(月収入5桁レベルなら初心者~中級者でも可)
- webマーケティングスキルが身につく
ここでは深堀りしませんが、これら3つの要素は、無料ブログにはないメリットです。
月額料金こそかかってしまいますが、【有料ブログ】でブログを開設してみるのも1つの選択肢であると考えられます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
- 禁欲日記ブログを書くことで、1日の充実度が爆上がりする
- アウトプットは質より量をこなすべき
- 無料ブログで開設するなら、基本的にはアメブロ一択
今まで見てきたように、禁欲日記ブログを書くことは、努力を継続していくに当たって重要な要素となるのです。
禁欲日記ブログを通じて、日々の成長を実感し、禁欲成果を【真の意味】で自分のモノにすることができます。
もし、記事の書き方に悩んでしまうのなら、僕が運営している『現役大学生の男磨き日記vol.2』という日記ブログを参考にしてください。
繰り返しになりますが、禁欲日記ブログには難しいことを書く必要はないのです。
それよりも、なるべく沢山の情報を詰め込み、長期にわたって継続していくことの方が重要です。
1日たった数分で毎日の成長を実感できて、日々の生活を楽しく送れるようになるのなら、やらない手はないと思います。
「まだ日記ブログを始めたことがない」という人は、ぜひこの機会に始めてみてください。
それでは、よい男磨きライフを。
コメント